日本化粧品検定1級に合格後、コスメコンシェルジュの認定講習を受けてきました!
コスメコンシェルジュ認定講習を受けてきました!
私は5月の試験に合格したので、コスメコンシェルジュの認定講習は、8月の猛暑日。
会場はとある大学だったんですが、前日に地図で確認したにもかかわらず、方向音痴な私は迷ってしまって・・ギリギリに到着。
座席はほとんど埋まっている状態でした。
名古屋会場だったんですが、思っていたより人数多かった・・
たくさんの方がコスメコンシェルジュを目指しているんだな・・・と実感。
会場に着き受付を済ませると、名古屋地区の「コスメコンシェルジュインストラクター」だと思われる方に
1級合格おめでとうございます!
と、お声をかけていただきました。
それから、小西代表と初対面!!
キャ~!おキレイ!かわいい! ←心の声
小西代表って、私と同じ40代なんですよね~でもぜんぜんそんな風に見えなくてお若い!
ブログで妊娠されたって報告あったけれど、知らなかったら妊娠中なんてわからないほどスリムでしたよ。
私が妊婦のときは、顔むくんでパンパンでしたけど。。
ふわっとした素敵な白のワンピースをお召しになっていました。
その後、講習会後の交流会で使う首から下げるネームプレートに「職業」と「氏名」を記入します。
それから、ここですでに、「コスメコンシェルジュのバッチ」をいただきました。
バッチはマグネットで付けられるようになっているので、大切なお洋服でもピンの穴が開いてしまうことがないのでいいですね。
若干、「落ちちゃうことはないかな~」という不安もありますが。
↑名刺貼付用のシールもいただけました。
さらに必要な場合は購入可能だそうです。
講習会では、コスメコンシェルジュエージェンシーに登録するための「スカーフ」も購入できます。(送料がかからないので、HPから購入するよりいいです)
これから講習受けて、「課題」を提出したらコスメコンシェルジュになれるはずなんですが・・
最初にバッチがいただけているので、講習は受ければ必ずコスメコンシェルジュになれるんだろうな・・
とここでなんとなく確信。
課題は、きっと難しいものではない!?・・のかな。
空いている席に着席します(自由席)
席には、コスメコンシェルジュ認定プログラムのテキストと、協賛品が置かれていました。
私が受けた時の協賛品は、「デジャブのマスカラ」「ビオレの日焼け止めのサンプル」「フェイスパック」「チョコレートのダイエットサプリ」「ゲロルシュタイナー」でした。
認定プログラムのテキストは、内容がしっかりありますが、講習ではそのうちの一部についてのみ触れる、という感じです。
小西代表から「コスメコンシェルジュ」についてのお話があり、そのあと、化粧品検定のテキストの監修もされている藤岡先生から、化粧品成分についての講習がありました。
コスメコンシェルジュ講習ではどんな「課題」をやるの?
コスメコンシェルジュ講習で出される「課題」は、「クリーム」と「オールインワンジェル」の成分を読み解く、というもの。
でも、先生の講義をしっかりと聞いていれば全く問題なくできちゃう課題でした。
講習受ける前は、
「課題ってどんなのだろー?」
「自分だけ課題不合格で、コスメコンシェルジュになれないなんてことはないんだろうか・・」
と少しだけ不安でしたが、大丈夫でした。
ちゃんとやれば、必ずコスメコンシェルジュになれます。
出来上がった課題は、コスメコンシェルジュインストラクターの方にひとりひとりチェックしてもらって完了。
1級の試験よりさらに成分について掘り下げてお話があったので、より理解が深まりました。
個人的には、配合成分のどこからが「1%以下の配合成分」なのか、ということの判断の目安は、
「ヒアルロン酸」だとか「コラーゲン」だとか「セラミド」などが境目。
というのがすごくためになりました。
なるほどー。
メーカーはイメージの良い成分をなるべく上位にもっていきたいもんね。
「ヒアルロン酸などはそもそもそんなに大量には入れられない成分」なんですね。
だからそこが境に1パーセント以下、なのね。
これから成分表見る目が厳しくなりそうだわ・・。
こんな話は他ではなかなか聞けないですよね。
コスメコンシェルジュ講習会終了後、交流会
講習会終了後に、飲み物とお菓子をいただきながら交流会がありました。
化粧品メーカー、BAさん、ドラッグストア勤務の方、主婦の方、まったく美容業界でない男性の方など、色々な方と交流できて刺激になりますね。
「コスメコンシェルジュインストラクターを目指している」という方も何名かいらっしゃいました。
立場はそれぞれですが、みなさん共通しているのはやっぱり「コスメ好き」ということですね。
この時間に、小西代表と「ツーショット写真」をとることもできましたよ♪
コスメコンシェルジュ講習の後、セミナーも受けてきました
そのあと、希望者のみですが、セミナーも開催されました。
この日のセミナーは、
「水溶性成分について学ぶ~水性成分と化粧水の中身」というお題でした。
講師は「化粧品成分検定」の理事長 久光一誠先生。
少し「化学」のお話もあり、文系の私は化学式を見るのは高校生のとき以来でしたが、説明が分かりやすく、あっという間に時間が過ぎていった感じでした。
保湿剤は色々あるけれど、何種類か組み合わせることによって、好みのテクスチャーを作り出すことができる、ということが特に印象的でした。
手作り化粧品もいいけれど、やっぱりメーカーのものはそういったテクスチャーなどのことまで計算し尽くされて開発されているんですね。
だから使い勝手がいい。
↓今回、セミナーで使用した学習教材です。すべて持ち帰りOKでした。
・株式会社あらた KOCOSTAR リップマスク レッドローズ(2,500円)
・デンカ株式会社 エクストラ・マイルドローション(4,000円)
・Dear Mayuko株式会社 サンプロテクタースプレー (3,672円)
・日本盛株式会社 プモアミルキーローション(3,456円)
・株式会社JUTEC ハンドクリームJ(カモミールの香り)(値段不明)
実際セミナーで見たのは「デンカ株式会社 エクストラ・マイルドローション」と「日本盛株式会社 プモアミルキーローション」の成分だけだったんですけどね。
他のものは「協賛品」なんですね。
なんだか「もりもりプレゼント付き♪」って感じで嬉しいです。
いやらしい話ですが、この学習教材の総額、計算してみたんですけど、
13,628円!
ちなみにこのセミナーの費用は日本化粧品検定の会員価格で「3,240円」でした。
(一般価格は9,720円とのことです)
こんなにたくさんのスキンケア化粧品もらえて、ためになるセミナーも受けられてなんともお得!!
コスメコンシェルジュになるには費用がかかりますが、このようなお得なセミナーを年に何度も受けられると思うと、コスメ好きには嬉しいですね。
こんなこと言うと言い方悪いですが、「もとはじゅうぶんとれる」という印象。
以上、コスメコンシェルジュ講習当日の流れは、こんな感じでした~!
コメント